virtualフォントとは、日本語 dvi を dvips などで動かすときに必要となるものです。
まず、以下のファイルを入手し、$SRC に置きます。
japaneseAFM.tar.gz http://lily.csce.kyushu-u.ac.jp/FreeBSD/distfiles/japaneseAFM.tar.gz
vftool-1.2.tar.gz ftp://ftp.math.s.chiba-u.ac.jp/tex/vftool-1.2.tar.gz
ここで、これらを解凍展開して、ディレクトリを移動します。
% tar xvfz japaneseAFM.tar.gz
% tar xvfz vftool-1.2.tar.gz
% cd vftool-1.2
README を読み、Makefile を編集します。
ここで、pTeX をインストールしたとき、pTeX の tfm ファイルがある場所
($DATADIR/texmf/fonts/tfm/ptex) には 10ポイントまでの tfm ファイルしか
ありませんでした。しかし、VFlib をインストールしたときに
$SRC//VFlib-2.22pl8/jTeX/jfmsrc 以下に 12 , 17 ポイントの tfm ファイルがある
ので、このディレクトリの全ての *.tfm ファイルを $DATADIR/texmf/fonts/tfm/ptex
にコピーしました。
# cd $SRC//VFlib-2.22pl8/jTeX/jfmsrc
# cp *.tfm $DATADIR/texmf/fonts/tfm/ptex
それで、Makefile を編集した結果は、
% diff Makefile.orig Makefile
3c3
< JFM = /usr/local/lib/tex/jfonts/jfm
---
> JFM = /usr/local/lib/texmf/fonts/tfm/ptex
9c9
< AFM = afm
---
> AFM = $SRC (japaneseAFM.tar.gzを展開したディレクトリ)
11c11
< bkfonts = ${t1} ${t2}
---
> bkfonts = ${t1} ${t2} ${t3} ${t4}
18c18
< PK = /usr/local/lib/tex/jfonts/pk
---
> PK = /usr/local/lib/texmf/fonts/pk
Makefile を編集したら、環境変数 CC を gcc にして、
% make a2bk CC=gcc
を実行します。ここで Makefile より、% make a2bk は MKASC2BK というシェル
スクリプトを実行するので、MKASC2BK を 12 , 17 ポイントの virtual フォント
を作るように書き換えます。
% diff MKASC2BK.orig MKASC2BK
17c17
< all='5 6 7 8 9 10'
---
> all='5 6 7 8 9 10 11 12'
そして再び、
% make a2bk CC=gcc
を実行します。
このとき、次のようなエラーが出ますが、MKASC2BK を書き換えたことによるもの
なので大丈夫です。
cannot read /usr/local/lib/texmf/fonts/tfm/ptex/tmin12.tfm
cannot read /usr/local/lib/texmf/fonts/tfm/ptex/tmin17.tfm
cannot read /usr/local/lib/texmf/fonts/tfm/ptex/tgoth12.tfm
cannot read /usr/local/lib/texmf/fonts/tfm/ptex/tgoth17.tfm
make: *** [a2bk] Error 1
すると、vf-a2bk というサブディレクトリが新たに作成されます。
このディレクトリ以下のファイルを $DATADIR/texmf/web2c/texmf.cnf
で指定されている $DATADIR/texmf/fonts/vf にコピーします。
# cp $SRC/vftool-1.2/vf-a2bk/* $DATADIR/texmf/fonts/vf
また、jfm というサブディレクトリも新たに作成されているので、
このディレクトリ以下のファイルを $DATADIR/texmf/fonts/tfm/ptex にコピーします。
または $DATADIR/texmf/fonts/tfm 以下でも OK です。
# cp $SRC/vftool-1.2/jfm/* $DATADIR/texmf/fonts/tfm/ptex
その後、
# mktexlsr
を実行し、$DATADIR/texmf/ls-R ファイルを更新します。
以上で virtual フォントのインストールは終了です。